10Jul
お尻や太ももなどに起こりやすく、肌がでこぼこした感じになってしまうセルライト。
その正体は、脂肪組織に老廃物や水分が溜まったものだそうですが、何と成人女性の8割(!)に見られるものなのだとか!!
そんなメジャーな(?)存在ですが、見た目もよろしくないし、健康を損なうことにもなるので要注意の代物です。
かくいう私も、頑固なセルライトに悩まされてきた女子の1人。
特に太もものセルライトには悩まされ、パンツスーツでごまかす日々が続いております。
・・・とそんな女子の大敵であるセルライトですが、実は食生活を見直すことで、かなり解消することができるのだとか。
というわけで、ここでは、にっくきセルライト解消に役立つ食事について、皆様にお伝えしていきますね。
スポンサーリンク
目指せセルライト解消!何を食べればいいの?
1.乾燥ショウガ
実は、身体の冷えもセルライト発生の原因の1つ。
というのも、冷えている部分は血行が滞っており、不要な水分や老廃物が脂肪細胞にたまりやすい状態に。
そのまま放っておくと、脂肪細胞同士がくっ付いて拡大し、リンパや血液の流れがさらに滞る → 冷え性悪化 → セルライト悪化というおそろしい悪循環に陥ってしまします。
これを防ぐためにも、冷え性は改善しなくてはならないわけですが、それに貢献してくれるのが「ショウガ」。
それも生のショウガではなく、加熱or乾燥させたショウガを使うのがポイント。
というのも、加熱or乾燥させたショウガには、「ジンゲロール」と「ショウガオール」という成分が含まれており、これが冷え性改善に効果を発揮。
また、やはり乾燥ショウガに含まれている「ジンドロゲン」という成分には、体脂肪を燃焼させて体温を上げる効果があるので、やはりセルライト対策には大きな力を発揮してくれます。
かくいう私も、超冷え性で、おそらくそれもセルライト発生の原因の一つとなっていると思われるのですが、そんな私が頼りにしているのが粉末タイプの乾燥しょうが!
お茶やお味噌汁などに入れて摂取するようにしています。
粉末タイプの場合、大体1日に1g食べれば冷え性改善に役立つらしいので、ぜひとも積極的に取り入れたい食材の1つです。
あと、体の冷え解消の食べ物に関しては、冷え性対策に良い食べ物!私はコレを食べてます!もいろいろ紹介しているので、ぜひご覧になってみてください。
2.アーモンド
実は、アーモンドもセルライト解消に役立つ食材の1つ。
というのも、アーモンドには、血行不良改善に効果のあるビタミンEが豊富に存在。
成人女子のビタミンEの1日推奨摂取量:8mgに対し、アーモンド10粒(10g)には、そのおよそ3分の1にあたる3.1mgのビタミンEがアリ。
なので、私同様冷え性からくるセルライトにお悩みのあなたには、ぜひお勧めしたい食材です。
また、脂肪の燃焼を助けるビタミンB2もけっこう含まれていて、1日の推奨摂取量:1.2mgに対し、アーモンド10粒(10g)には0.09mgのビタミンBがアリ。
うまく普段の食生活に組み込むことができれば、結構頼りになる補給源として利用することが可能です。
なので、是非ともセルライト解消には役立てたい食材なのですが、気をつけて欲しいのは、脂質が結構多く、カロリーが高いこと。
*参考:アーモンド10粒(10g):60kcal、脂質5.42g
成人女子の1日カロリー摂取量:1880kcal、脂質の摂取量(目安):39~60g
なので、食べ過ぎはかえって脂肪蓄積につながってしまうので注意して!
あらかじめ量を決めておいて、小腹がすいたときにつまむ程度にしておくなど、工夫して賢く利用しましょう。
3.エノキダケ
キノコ類も、セルライト解消にはうってつけの食材。
中でも、エノキダケにはバツグンのパワーが備わっています。
そのカギは、まず「キノコキトサン」という成分にアリ。
キノコキトサンとは、エノキダケ・シイタケ・マイタケ・アガリクスダケなどのキノコ類に含まれる成分で、脂肪吸収を妨げ、脂肪を燃焼させる働きがあります。
中でもエノキダケには豊富に含まれており、100g(生の状態)あたり3.56gのキノコキトサンが含まれているのだとか。
定められた推奨摂取量はないようですが、調べてみると、1日400mgを目安にするのがよさそうです。
(参考サイト:脂肪燃焼系ダイエット成分「キノコキトサン」)
エノキダケに換算すると、10g~15gほどを摂れば十分クリアできる数値なので、これを利用しない手はありません。
また、豊富な食物繊維もセルライト解消に効果を発揮。
食物繊維には、余分な水分や老廃物を吸収して便として排出する働きがありますが、生の状態のエノキダケには3.9gの食物繊維がアリ。
成人女子の1日の推奨摂取量が17g以上とされているので、この点でもエノキダケ、積極的に摂りたい食材です。
4.アボカド
上にも書いたように、セルライトは脂肪組織に老廃物や水分がくっついて出来たもの。
なので、体内に余分な水分をため込んでいると、当然セルライトもこじらせてしまうことになります。
というわけで、セルライト解消のためには、水分の代謝を良くし、余分な水分&老廃物を尿として排出する必要があるのですが、それに欠かすことのできない成分が「カリウム」。
特にアボカドには、半分(1個あたり140gで換算)あたり504mgものカリウムが含まれており、これだけで成人女子の1日の推奨摂取量(2499mg)のおよそ2割をカバー。
また、上でもご紹介した血行改善に役立つビタミンEも豊富なので、セルライト解消のために、やはりうまく活用したい食材です。
*アボカド半分に含まれるビタミンE:4.62mg
ただし!これも脂質が多いのが難点。
成人女子の1日あたりの脂質の摂取量(目安)39~60gに対し、アボカド半分には13.09gもの脂質がアリ。
なので、食べ過ぎると、水分は排出したけど、皮下脂肪を蓄えてしまいました~、なんてことになりかねないので注意して!
まず食べ過ぎに注意し、他の食材で脂質の摂取を抑えるなど、工夫して摂取するようにしましょう。
おわりに
いかがだったでしょうか?
私のご紹介したセルライト解消に効く食材、悩めるあなたのお役に立てれば幸いです。
ただ、注意して欲しいのは、ただ上でご紹介した食材だけ食べてればそれでOK!というものではない!ということ。
適度な運動を採り入れて脂肪を燃やす、余分な水分をため込まないためにも座りっぱなし、絶ちっぱなしは避ける、冬場はもちろん、夏場でも冷房などで身体を冷やしすぎない・・・など、自分の日常生活全体を見直しながら、うまく活用してください。
食生活を含め、自分の生活をしっかり見直して、セルライトに悩まされていない残りの2割(笑)目指して、一緒に頑張りましょうね!
[Writer:けい]
スポンサーリンク