30Jan
普段、何気なくしている呼吸。
けれど、実はその方法を見直すだけで、顔がガラッと変わってしまうことも!
その方法とは、口呼吸を鼻呼吸に変えるだけ。
これだけで、あなたの顔が見違えるような美顔に大変身するチャンスあり!
そこでここでは、そんなすごいパワーを秘めた鼻呼吸の顔への効果について、あなたにお伝えしていきますね。
スポンサーリンク
必見!鼻呼吸が顔に与える効果
1.顔のゆがみ・たるみの解消
ふと気づくと、「何か顔が左右で違ってない?」とか、「唇が右の方に上がってるような気が…」なんてこと、ありませんか?
それは実は顔が歪んでいる証拠。
特に口呼吸をしている方、それが歪みを引き起こしている可能性が大きいので要注意です。
というのも、いつも口を開けて呼吸をしていると、顔の筋肉が衰え、あごが下がり、顔が長くなったり、左右にゆがんだりといったトラブルを引き起こしてしまいます。
また、口がいつも開いている状態の方は、アゴが前に突き出てシャクレてしまうことも・・・・(怖)。
これに対し、鼻呼吸は口を閉じて行うため、口の周りの筋肉を自然と使用。
その結果、顎がブラブラ揺れるのを防ぐこともでき、その結果、顔のゆがみを解消することもできます。
なので、顔の歪みを気にされていて、普段から口呼吸してるな~という方、お金がたくさんかかる整体などに行く前に、まずは自分の呼吸を見直すだけでも十分効果が得られるかもしれませんよ!
無料でできる(笑)美容法なので、おススメです。
2.小顔効果
1で書いたように、鼻呼吸には口周りの筋肉を引き締める効果アリ。
ということは、当然、顔全体のシェイプアップにもつながります。
また、実は顔のたるみには、姿勢の悪さや、そこからくる後頭部から背中にかけての筋肉のコリが関わっていることが多いのですが、鼻で深く息を吸うと、自然と胸が開くため、姿勢も自然と正しいものに。
その結果、筋肉のコリが原因で起こる顔のたるみも防ぐことが可能になるのです。
3.美肌効果
口を開けて息をすると、口の中が乾燥しますよね?
それだけでも、虫歯や口臭の原因になるので恐ろしいのですが、その状態で呼吸を続けていると、口の中だけでなく体内の水分も逃げ、お肌も一気に乾燥。
また、鼻呼吸であれば、鼻で排除できたはずの雑菌が、そのまま喉まで届いてしまうため、お肌もトラブルを引き起こしてしまいやすくなります。
これに対し、鼻呼吸だと、口から水分が逃げていくのを防ぐことができるので、お肌の水分量&うるおいキープにも効果アリ!
また、鼻毛や鼻の粘液には、雑菌を取り除く働きもあるため、免疫力も上がり、お肌の炎症トラブルの予防にもつながります。
鼻呼吸に切り替えるコツ
上に書いたように、メリットがたくさんある鼻呼吸。
けれど、呼吸って、無意識のうちに行っているものだから、突然方法を切り替えるのも、確かに難しいですよね。
なので、まずは意識して、鼻呼吸の練習を始めるのがおススメ。
方法としては、
- 口を閉じ、5秒ほどかけて鼻で息をゆっくり吸う
- 5秒ほどかけて鼻から息を吐く
と、これだけなのですが、まずは意識がある時だけでも、鼻呼吸に取り組み、徐々にその時間を増やしていきましょう。
また、口を閉じようと意識すると、つい歯を食いしばってしまいがちなのですが、これをすると、上の2で書いた後頭部から背中にかけての筋肉のコリを招いてしまうこともあるので、注意して!
口の中で歯を少し開け、リラックスした状態を作ってから鼻呼吸にトライするようにしまましょう。
おわりに
いかがだったでしょうか?
私のご紹介した鼻呼吸が顔に与える効果、顔のゆがみやたるみ、スキントラブルに悩んでいるあなたのお役に立てれば幸いです。
顔のたるみやゆがみ、スキントラブルに悩むそこのあなた!
鼻呼吸にトライして、その悩み、一気に解消してきましょうね!
[Writer:けい]
スポンサーリンク