7Oct
健康面でも美容面でも、現在注目されている炭酸水。
けれど、飲み方を間違えると、逆効果どころか、結構危険なことに。
というわけで、ここでは炭酸水の健康への悪影響とそれを避けるための注意点についてお伝えしていきますね。
スポンサーリンク
気をつけて!炭酸水のデメリットと注意点
1.便秘の種類によっては逆効果
健康・美容のためには、かなりやっかりな敵でもある便秘。
基本的に便秘は、腸の蠕動運動(ぜんどううんどう)が弱くなり、便を押し出す力が不足している状態。
なので、腸をうまく刺激し、その動きを促すことができれば、解決することが可能です。
炭酸水に含まれている炭酸は、その刺激を与える役割を果たしてくれるので、一般的な便秘には効果があるとされています。
ただし、これはあくまで腸の動きが鈍くなっている弛緩性(しかんせい)便秘の場合。
蠕動運動が過度に働き過ぎてしまうことで起こる痙攣性便秘(けいれんせいべんぴ)の場合、逆効果になってしまうので要注意です。
この痙攣性便秘は、不規則な生活習慣や過度なストレスによって、自律神経の働きがおかしくなることで起こる便秘なのですが、もともとの原因が蠕動運動の過度な活発化ですから、腸の動きを活性化させる炭酸水は、かえって悪影響を与えてしまいます。
痙攣性便秘は、下痢と便秘を交互に繰り返したり、下腹部に痛みを伴うのが特徴。
なので、もし、思い当たる症状があるという方は、炭酸水などの刺激物は避け、むしろ温かい飲み物を飲むようにして下さい。
2.胃を刺激してしまう
炭酸水を飲むと、お腹がパンパンになり、満腹感を得られるので、食べ過ぎ防止にも便利ですが、これは炭酸水中の炭酸ガスによるもの。
ただし、炭酸ガスは胃を刺激してしまうので、胃が過敏に反応してしまうことも。
なので、特に胃が弱い方にはおススメできません。
また、腹痛や胃の膨満感に悩む方、便秘と下痢を繰り返すという過敏性症候群の方は、ガスで余計症状が悪化する可能性があるので、炭酸水は制限するか、飲用を避けるのがベター。
その他、体調が悪い方、妊娠中の方も、胃への刺激が悪影響を与える可能性があるので、その時期はちょっと炭酸水はお休みする方が良いでしょう。
そして、出来る限り刺激の弱い飲み物を飲むようにしましょう。
一番安全なのはお白湯ですが、ルイボスティーもノンカフェインだし、低刺激でリラックス効果が高いのでおススメですよ。
3.水分補給としては効率が悪い
言うまでもないことですが、炭酸水は基本的に水分。
なので、普通の水と同じように体内に吸収されはします。
ただし、問題は炭酸ガスを含んでいる点。
これが胃の中で膨らんでしまうため、通常の水を飲んだときよりも早くに満腹感を感じてしまう。
なので、食べ過ぎ防止のダイエットには最適なのですが、水分補給源としては非常に効率が悪い。
特に多くの水分を必要とする運動の最中や後には、おススメできません。
実は、これは私が、1年ほど前に身を持って実感したこと。
大好きなホットヨガ中に、炭酸水片手で励んでいたところ、水分がうまく摂れていなかったらしく、しっかり熱中症になってしまいました(泣)
幸い、その時はスタッフの方にすぐにスポーツドリンクを飲ませてもらい、事なきを得たけれど、一歩間違えたら本当に危険なことに・・・
なので、運動中はもちろん、暑い日など多くの水分が必要な時は、まず普通の水か、スポーツドリンクで水分を摂るようにしましょう。
4.量が少ないと逆に食欲増進
ダイエット効果を狙って炭酸水を飲まれる方、多いと思います。
しかし、飲む量を間違えてしまうと、逆に食欲をアップさせてしまう恐れも。
というのも、実は食事の前に炭酸水をコップ1杯程度(100~150ml)飲むと、胃や腸の働きを活発にし、食欲増進につながると言われているのです!
なので、もし、ダイエット効果を狙っているのなら、目安は300~500ml。
そしてもう1点、冷たい物だと胃を刺激し、動きを活発にして食欲増進につながる可能性があるので、常温のものを飲むようにして下さい。
5.お薬との併用はアウト!
薬を飲む時、わざわざ水を用意するのめんどくさいから~と思って、ついペットボトル飲料で飲んでしまうこと、ありませんか?
実はそれを炭酸水でやってしまうと、せっかくのお薬の効果が台無しに。
特に鎮痛剤など、痛みを押さえるお薬の場合、成分の吸収が早くなってしまい、効力が弱くなってしまいます。
また、制酸剤の胃薬も、薬が炭酸ガスの酸性を中和するために働いてしまうので、本来の働きが弱まるので要注意。
どれほど炭酸飲料大好き!でも、お薬はきちんと普通のお水で飲みましょう。
おわりに
いかがだったでしょうか?
私の炭酸水の注意点に関する記事、美容にも健康にもいいらしいし、これから飲むようにしてみようかなぁ~というあなたのお役に立てれば幸いです。
ちなみに、今回はデメリットについてお伝えしましたが、メリットについては炭酸水の効果・効能!キレイになりたいなら飲み方も重要?で詳しく紹介しているので、ぜひこちらも読んでみてくださいね!
基本的に、炭酸水を飲むことで得られるメリットは非常に大きいので、飲み方にさえ注意すれば十分な効果を発揮してくれるはず。
正しい飲み方を心がけて、気分も美容&健康レベルも、アップしていきましょうね!
[Writer:けい]
スポンサーリンク