あなたのキレイを作るWebマガジン

menu

Beauty Life Journal

アルビオン乳液の口コミ!6年使った私が詳しくレビュー!

春と秋は花粉、夏は紫外線、冬は空気の乾燥で思いっきりドライに傾きがちな私のお肌。

なので、乳液はまさに「必需品」なのですが、困ったことに、私のお肌は刺激に弱く、スキントラブルを起こしやすい「ゆらぎ肌」。

特に季節の変わり目なんかには、これまで使っていた化粧品が一気にアウトになることも珍しくはなかったため、基礎化粧品選びには、えらい苦労してきました(泣)

そんなおよそ30ほどの化粧品をさまよい続けてきた私が、30代に入ってやっと出会うことができたのが、このアルビオンの乳液「エクサージュ・モイストクリスタルミルク」

albionnyueki

まさに「やっと会えたね」的な乳液(笑)で、これを使いだしてからスキントラブルが起こらないのはもちろん、乾燥も大分マシに。

というわけで、ここでは、アルビオンの乳液の口コミとして、使い方のコツやその効果のほどについてお伝えしていきますね☆


スポンサーリンク


1.乳液を使った感想(使用感や体感)

まず、「ミルク」と銘打っているだけあって、液が柔らかく、肌触りが非常に良いことに感激。

浸透もよく、肌に素早くなじんでべたつかないので、夏場でも気にせず使うことができます。

また、私は強い香りがついていると、それだけで気分が悪くなってしまうこともあるのですが、それも全く気になりません。

というわけで、およそ6年間ほど使い続けて、もう何本リピートしたかわからないくらいなのですが、一番ウレシイのは、口周り、頬のあたりの妙なつっぱりと完全に縁が切れた(笑)こと

ひどい時は妙なシワまで発生していたのですが、今ではそれがすっかりなくなり、目を見開いても、大口開けて笑っても全く気にならなくなりました(笑)。

というわけで、乾燥肌に悩むあなたには、是非オススメの逸品なのですが、せっかく使うなら効果を最大限に引き出したいですよね。

そこで、次は効果的な使い方について、説明していきますね☆

2.知らないとソンする効果的な使い方

まず、これはアルビオン愛用者の方々には半ば常識の事実ですが、アルビオンでは、

  1. 乳液で肌を柔らかくしてから、
  2. 化粧水を浸透させていく

という方法をとります。
普通(化粧水→乳液)とは逆ですよね?

けれど、アルビオンの乳液は、洗顔した直後のお肌にもしっかり成分が浸透するように、お肌には欠かせない成分をバランスよく調整しているのだとか。

というわけで、私もまず乳液から使い始めるわけですが、ここで、重要なのはコットンを使うということ。

というのも、肉眼ではわかりませんが、肌の表面というのは、毛穴やキメなどで意外に凹凸がいっぱい。

残念ながら、手でつけると、どうしても塗りムラが出来てしまいます

というわけで、コットン使用がベスト。

手ではどうしてもカバーすることのできない凹凸にまで、成分を満遍なくいきわたらせることができます。

それに、コットンの方が、より清潔な状態で塗ることができますしね。

 

ただし!

特に肌が弱い方の場合は、コットンの摩擦でトラブルを起こしてしまうことも考えられるので、手でつけるようにしてください(もちろん、手は清潔にしておきましょう!)。

ちなみに、1回に使う量ですが、大体ポンプ2~3回分(ティースプーン1杯分ぐらい)が目安。

これをコットンで、おでこ、両方の頬、鼻、アゴの5か所に、とんとんと置き、内側から外へ、下から上へと、優しくらせん状にマッサージしながらなじませていきます。

ここで重要なのは、あくまでやさしく力をこめないようにすること!

特に、目周りや口周りは、肌が薄くデリケートなので注意してくださいね☆

このやり方をマネすれば、アルビオン乳液のスゴさを100%余すところなく感じられるはず。

さて、ここまで読んで、「私も使ってみたい!」と思ってくれた方もいるかもしれません。

そう思ってくれたのなら、とても嬉しいです(^^)

でも、これから初めて試してみようと思ったあなたには、最後にもう一つだけお伝えしないといけないことがあります…

それが乳液の選び方

実はアルビオンの乳液は、肌の状態にあわせて、種類がいろいろあるんですよね…

なので、初めての人にはわからない部分もたくさん出てくるはず。

そこで、ベテラン愛用者の私が選び方のコツを伝授しますよ!

ここまできっちり押さえれば、さらに完璧に使いこなせるようになるので、ぜひ読んでみてくださいね!

3.選び方

乳液とは一口にいいますが、アルビオンのエクサージュからは、上で紹介した保湿専門の「モイストクリスタルミルク」の他に、美白も兼ねた「ホワイトクリスタルミルク」というのも出されています。

さらにこれら2つから、

  • オイリー肌(I)
  • ノーマル肌(II)
  • ドライ肌(III)

の3種類が出されているので乳液だけで計6種類(笑)。

いったいどれを選んだらいいの~という方もいらっしゃると思います。

そんな時は、迷わずBA(ビューティーアドバイザー)さんに相談。

カウンターの測定器などで水分・油分を測ってもらい、まずサンプルをもらうなりして、自分にあったものを選びましょう

夏は美白にも力を入れたいから「ホワイト」、冬は保湿に特化した「モイスト」、と使い分けてみられるのもよいかと思います。

 

ただ、これは個人的な感想ですが、敏感肌の方は「モイストクリスタルミルク」から始められるのがおススメ

というのも、そもそも肌トラブルは、お肌の一番外側にある角質層の乱れが原因で起こるもの。

角質層がどんなものかというと、かんたんに言えば、内側の保湿成分などを逃さず、外の刺激から肌を守ってくれるバリアみたいなものです。

肌を表面にレンガで作った壁があるようなイメージをするとわかりやすいかと。

本来の正常な肌なら、このレンガの壁(角質層)はキレイに並んでいて、お肌をしっかり保護してくれているのですが、肌トラブルが起きると、このレンガが崩れてスキマができてしまい、肌が不安定な状態になってしまうんです。

これがよく言われる「肌のバリア機能が低下した状態」ですが、この時に美白のラインを使ってしまうと、刺激が強すぎてトラブルが悪化する可能性も

実は私もそれで失敗してしまったクチなのですが(泣)、このような時は、まずバリア機能低下の一因でもある乾燥を改善してから、あらためてラインを見直されるのが良いと思います。

おわりに

いかがだったでしょうか?

私の口コミ、アルビオンに興味はあるけど、どれを使えばよいのか分からない方、使い方が分からない方の参考になれば幸いです。

アルビオンと言えば「スキコン」がかなり有名ですが、乳液もなかなかの名品。

コスパも結構良くて、私は5000円(200g)というのを使っているのですが、大体2か月半ぐらいは持ちます。

乾燥しやすく、気まぐれを起こしやすい「ゆらぎ肌」に悩むそこのあなた!

アルビオンの乳液で、しなやかな手触りの柔らかいお肌を目指して一緒にがんばりましょう!

PS.
私はアルビオンの化粧品がすごく大好きで、他にもいろいろなものを愛用していて、詳しくレビューしているので、よかったら読んでみてくださいね↓

アルビオンレビュー記事一覧

[Writer:けい]


スポンサーリンク


関連記事

検索

このブログについて

当ブログをご覧いただきありがとうございます。
『Beauty Life Journal(BLJ)』編集長の高山です。

このブログでは、美容大好きなライターさんに協力していただき、実際にやっている美容法に関する情報をお届けしています。

ただ情報を提供するだけでなく、ちゃんと実践している人の「ホンネ」も聞けるのが、BLJの魅力です!

あなたのキレイを磨くために、ぜひご覧になってみてください!