あなたのキレイを作るWebマガジン

menu

Beauty Life Journal

シャンプーで敏感肌におすすめなのは?私の愛用はコレ♪

頭の先から、かかとに至るまで、全身敏感肌の私。

特に季節の変わり目には、今までOKだったのものが、突然アウトになるなど、気まぐれ(?)な肌にえんえんと悩まされてきました。

特に、意外なネックが「シャンプー」

下手して合わないものを使ってしまうと、地肌や額が荒れたり、背中や髪の毛の生え際にニキビができたり、ただでさえ乾燥しやすく、クセの強い髪の毛がさらに一層扱いにくくなってしまう。

なので、シャンプーを選ぶのも一苦労なのですが、ここでは超ワガママ&トラブル起こしまくりな髪と付き合って30+X年の私が、これなら安心して使える!と実感した敏感肌におすすめのシャンプーについてご紹介していきますね☆


スポンサーリンク


敏感肌におススメのシャンプー

1.dプログラムのヘア&スカルプシャンプーAD

dprogramshampoo

引用:http://item.rakuten.co.jp/broadstage/51424/

自分史上、最も肌が敏感だった10代後半~20代前半、基礎化粧品をdプログラムのラインで揃えていた時に合わせて使用。

洗浄力がマイルドのわりに、泡立ちもよかったし、また、それまではしばしば悩まされていた髪の生え際のニキビも発生しなくなったので、よいシャンプーではあったと思います。

ちなみにリンスやコンディショナーはありませんが、使わなくても洗髪後は十分しっとり感が得られます。

ただ、何故だかよくわからないのだけれど、汗のニオイが落ちにくかったのが難点。

冬場はともかく、夏場はちょっと自分でも気になることが何度かありました。

とはいえ、デオドラントを使えば誤魔化せたし、自分に合わないシャンプーを使ってトラブルを起こすのも嫌だったので、そのまま使い続けていたのですが、その後、結婚を機に引っ越したところ、dプログラムを扱っているお店が近くになかったこともあり、あえなくこのシャンプーは卒業。

2.HABAのスクワランシャンプー(ラベンダー)

habashampoo

引用:http://item.rakuten.co.jp/kelly02/10001729/

次に使ったのが、こちらのHABAのシャンプー。

HABAも、dプログラム同様敏感肌にやさしいブランド。

シャンプーも、石鹸シャンプーなので髪にも肌にも地球にもやさしく、結局8年間ぐらい使っていましたが、その間、地肌にも髪にもトラブルは全く起こりませんでした

泡立ちがよく、洗髪後はしっかりスッキリ感が得られたところもよかった☆

ちなみにシャンプーだけだと、髪の毛がきしむ感じが残るのですが、別売りのコンディショナーを使うと、それはほぼ完全になくなるので、併用するのがおススメ。

また香りが気になるという方は、<ナチュラル>という無香タイプもあるので、そちらを使われてみてもいいかと思います。

 

・・・と、まあ本当に文句のつけようのないシャンプーだったのですが、やっぱり毎日同じ香りだとどうしても飽きる!

そんな時にたまたま友人がプレゼントしてくれたのが、次に紹介するシャンプー。

すっかり気に入っちゃったので、それ以来はこっちにチェンジしました。

3.ジョン・マスター・オーガニックのイブニングプリムローズシャンプー

johnmastershampoo

ナチュラルコスメとして、最近よく雑誌でも紹介されているブランドで、髪や頭皮の状態、ダメージの有無などに応じて、6種類のシリーズから選ぶことができます。

ちなみに、このイブニングプリムローズは、乾燥・ダメージヘア専用

カラーもパーマも一切していないのに、なぜか枝毛・切れ毛の多い(泣)私にとっては、ピッタリのシリーズと申せましょう。

 

で、肝心の効果のほどですが、今回の3つの中でも一番の実力者

雨の日には必ずと言っていいほど広がっていた髪の毛が、しっかりまとまるようになって感激!

コンディショナーもありますが、私の場合はこれ単品でも十分。
しっかりコシのある、サラサラヘアになりました☆

ちなみに、ちょっとクセのある(薬草っぽい?)香りがするので、もしかしたら最初はとまどう方もいるかもしれませんが、慣れると結構平気。

むしろ、市販のシャンプーのいかにも作った感のある香りの方に、抵抗を感じるようになります。

お値段は大容量の473mlで4320円・・・とちょっと高いけれど、私のようなショートの場合、軽く3か月はもつので、コスパは結構いいです。

おわりに

いかがだったでしょうか?

私のおススメのシャンプー、同じように敏感肌に悩むあなたのお役に立てれば幸いです。

ちなみに上にあげた商品は、いずれも界面活性剤不使用・ノンシリコンのシャンプー。

シリコンの入りシャンプーに慣れている方は、最初泡立ちが悪いように感じたり、髪の毛がきしんだり、ごわついたりするように感じるかも。

けれど、泡立ちの悪さは洗浄力のマイルドさの証でもあるし、ごわつき・きしみは、それまで髪の毛を人工的にコーティングしていたシリコンが剥がれ、髪がいわば「すっぴん」の状態に戻っているから。

そのため、一見トラブルを起こしているように思われるわけですが、使い続けているうちに、髪の毛や頭皮が元気な状態に戻っていきます

個人差はあるようですが、最近、3のジョンマスターオーガニックのシャンプーを使い始めた私の友人(30代・女性・ロングヘア)によると、だいたい3か月で普通に使えるようになったし、ツヤやコシも戻ったとのこと。

 

敏感肌に悩みつつも「美髪」を目指されるそこのあなた!

トラブルは確かにしんどいけれど、それに地道に立ち向かっていけば、きっと「天使の輪」のできる、目にも触覚(笑)にも心地いい「美髪」が手に入るはず!

シャンプー選びにお悩みの方は、ぜひ試してみてくださいね。

[Writer:けい]


スポンサーリンク


関連記事

検索

このブログについて

当ブログをご覧いただきありがとうございます。
『Beauty Life Journal(BLJ)』編集長の高山です。

このブログでは、美容大好きなライターさんに協力していただき、実際にやっている美容法に関する情報をお届けしています。

ただ情報を提供するだけでなく、ちゃんと実践している人の「ホンネ」も聞けるのが、BLJの魅力です!

あなたのキレイを磨くために、ぜひご覧になってみてください!