あなたのキレイを作るWebマガジン

menu

Beauty Life Journal

エスティローダーアドバンスナイトリペアの使い方!美肌作りのための2つのポイント!

季節の変わり目になると、ただでさえひどい乾燥肌がさらに悪化する私。

特に最悪なのが、夏から秋にかけてのシーズン。

紫外線ダメージの影響のせいか、いつもよりドス黒い感じになるわ、触り心地も悪くなるわで本当にひどい状態…

砂漠と言っても言い過ぎではないくらい悲惨な状態に陥ってしまいます(泣)

と、そんなダメージ受けまくりのお肌を救う強力アイテムはないかと探していたところ、行き当たったのがこの↓エスティーローダーの美容液・アドバンスナイトリペア

advancenightrepair

雑誌の紹介記事でその存在を知ったのですが、エスティーローダーの誇るベストセラー商品とのこと。

私のダメージ受けまくりのお肌を何とか立て直してくれないかと期待し、早速サンプル(朝晩2日分!)を使ってみることにしました。

というわけで、この記事では、エスティーローダーのアドバンスナイトリペアの使い方と、使ってみた率直な感想について、特別にお伝えしていきますね!


スポンサーリンク


エスティローダーアドバンスナイトリペアを使う時の2つのポイント!

1.日々のダメージを癒やすためなら:日常ケア編!

まず、基本的な使い方ですが、BA(ビューティーアドバイザー)さんの説明によると、洗顔→化粧水の後につければ良いとのこと。

その後、しっかりハンドプレスしてお肌に美容液を浸透させ、乳液orクリームでしっかり「蓋」をしてくださいね~とのことでした。

実はこのハンドプレスが、かなり重要!

試し塗りをしてくださったBAさんも繰り返しおっしゃっていたことですが、確かに効果の高い美容液ではあるけれど、ただ単に塗るだけでは、パワーは半減。

肌にきちんと浸透しないので、はっきり言ってもったいないです。

やり方は、

  1. まず、手のひらで少し美容液を温める(温まることで、美容液が滑らかになり、浸透しやすくなる)
  2. 塗った後に、手の平全体で、肌を包むようにして10秒程度プレスする

これだけで浸透がかなり良くなるので、この美容液でもハンドプレス、是非やってみてください。

あとBAさんからは、「顔から首にかけて、馴染ませるように伸ばしてくださいね~」というアドバイスも。

・・・とはいえ、この美容液、結構お高い(30ml/10260円  50ml/14580円)。

確かにサンプルは1回分結構な量があるのですが、はっきり言って首にまでつける余裕は、私のお財布にはない(泣)。

というわけで、

顔全体に伸ばす→特に気になる目元・口元には2度づけする

という方法を採ることにしました(せこい?)。

 

で、使い心地ですが、まず、手に取った時の感触は、意外とサラッとしているなあ・・・ということ。

これで保湿できるの?という感じですが、確かに肌なじみは結構いいですし、べたつくのが嫌いな方はむしろ心地いいかもしれません。

香りは結構クセがアリ。

ちょっと酸っぱいような、薬草(ハーブ?)のようなニオイなので、リラックスしたい~という方には、ちょっとキツいかもしれません。

私の場合も、晩はまだしも、気分を上げたい朝つけるのはちょっときついかな・・・という感じ。

科学的なニオイではないので、耐えられないところまではいかないのですが、日中に受けたダメージ回復を狙い、晩だけに使用すること。

で、これをつけた後、いつも使っているdプログラムの乳液↓を重ねました。

dproguramnyueki

と、この方法で、2日ほど使ってみたのですが、確かに肌が柔らかくなっている!

化粧のりもよくなっていて、特にリキッドファンデーションの伸びがハンパなくよくなったことに感激!

あと、目の下のたるみも解消し、スッキリした感じの目元に。

ちょっとリフトアップした感じ(?)になりました(笑)。

ちなみに、私は敏感肌で、特に香料でトラブルを起こしやすいのですが、この美容液に関しては、特にトラブルなし。

(成分表示を確かめたところ、確かに香料は入っていませんでした!)

*参考:含まれている成分

水、ビフィズス菌発酵エキス、メチルグルセスー20、PEG-75・ピスPEG18メチルエーテルジメチルシラン、BG、プロパンジオール、グリセレス-26、ヒメコラ種子エキス、スクワラン、TEA、オレスー3リン酸、カプリリルグルコール、オレスー3、カルポマー、オレス5、カフェイン、酵母エキス、パンテチン、ピサポロール、EDTA-3Na、BHT、キサンタガム、コレスー24、メトキンケイヒ酸エチルヘキシル、セテス-24、ローマカミツレ花油、水添レシチン、ヒアルロン酸Na、ムラサキバレンギクエキス、エチルヘキシルグリセリン、酢酸トコフェロール、RNA-Na、黄4、加水分解アルギン、レシチン、赤504、乳酸桿菌発酵液、ヘキシレングリコール、フェノキシセタノール、ソルビン酸

香りこそちょっと気にはなったものの、安心して使うことができました。

・・・と、ここまでが、普段使いの方法なのですが、大切なイベントの前日などにオススメしたいのが、私が独自に編み出したスペシャルケア。

ここからは、その方法についてお伝えしていきますね。


スポンサーリンク


2.特別な日の前日に!:オススメのスペシャルケア

重要なプレゼンがある日とか、お友達の結婚式とかって、やっぱりキレイなお肌で臨みたいですよね。

そんな日の前日におススメなのが、このスペシャルケア。

やり方は、非常に簡単。

  1. まず、洗顔後、すっぴん状態のお肌にアドバンスナイトリペアをつけてハンドプレス(特に気になる目元・口元は重点的に!)
  2. 3~4分ぐらいして美容液が十分浸透したな~と感じたら、化粧水でパック
    (私の場合は、いつもの無印良品の化粧水をシートマスクにしみこませて使用。詳しくはこちらの記事で解説してるのでよかったらどうぞ)
  3. 3~5分ぐらいしたら、マスクを剥がし、再びアドバンスナイトリペアをつけ、ハンドプレス
  4. 3分ほどおいて、美容液が十分浸透したわ~と思ったら、最後に乳液で「蓋」

と、これだけです。

要するに、「導入美容液(ブースター)」としての使用&本来の美容液としての使用の2度使いをするわけですが、これ、かなり効果アリ!

導入美容液として使うことで、その後の基礎化粧品の浸透がかなりよくなりますし、仕上げにつけることで肌がかなり柔らかくなります。

本当は化粧水に混ぜ、パックにしてもいいのでしょうが、私にとっては、ちょっとニオイがきつい。

短時間ならともかく、長時間つけるのはいささかしんどいので、このような二度付け方法を採用しております。

これをやった次の日は、肌に透明感が出て、化粧のノリももちろんバッチリ!

いつもより3割り増(たぶん(笑))ぐらい美人に見えるので、おススメです(自画自賛?(笑)。

おわりに

ハリを持たせ、もっちりとした柔らかい肌にしてくれるエスティーローダーのアドバンスナイトリペア。

今回、日常ケアとスペシャルケア、両方お伝えしましたが、どちらも効果が本当にすばらしいので、おススメです!

ただし、注意してほしいのは、必ず試し付け&パッチテストをして自分の肌に合うかどうか見極めてほしいということ。

私の場合は大丈夫でしたが、トラブルの元になるといけないので、ここは気をつけてください。

お値段は決して安くはないけれど(30ml/10260円  50ml/14580円)、日中受けたダメージをほぼ確実に癒し、柔らかいお肌にしてくれるエスティーローダーのアドバンスナイトリペア。

ぜひおススメした方法で使ってみてくださいね!

[Writer:けい]


スポンサーリンク


関連記事

検索

このブログについて

当ブログをご覧いただきありがとうございます。
『Beauty Life Journal(BLJ)』編集長の高山です。

このブログでは、美容大好きなライターさんに協力していただき、実際にやっている美容法に関する情報をお届けしています。

ただ情報を提供するだけでなく、ちゃんと実践している人の「ホンネ」も聞けるのが、BLJの魅力です!

あなたのキレイを磨くために、ぜひご覧になってみてください!