あなたのキレイを作るWebマガジン

menu

Beauty Life Journal

グルテンフリーダイエットの効果は?1ヶ月実践してみた感想!

pan

ミランダ・カーやレディー・ガガなどの「セレブ」から、ミスユニバースジャパンの栄養コンサルタント・エリカ・アンギャルまでもが実践しているというグルテンフリーダイエット。

もともとは、病気やアレルギーに悩む方のための食事療法でしたが、ダイエットにも良いとのウワサが広まり注目の的に。

最近では、日本雑誌でも採り上げられるようになり、ミーハー&万年ダイエッター(笑)の私も、その効果の高さについ注目。

ここでは、グルテンフリーダイエットの効果についてと、1ヶ月実践してみた感想を紹介します。


スポンサーリンク


グルテンフリーダイエット!どんな方法なの?

まず、グルテンというのは、小麦や大麦に含まれるたんぱく質の一種。

パンやピザ生地をふくらませたり、もちもちした食感をだしたり、麺に歯ごたえやコシを与えているのは、すべてこの成分です。

そして、グルテンフリーダイエットとは、文字通りこのグルテンの含まれたものを食べない!というダイエット。

具体的に言うと、

  • パン
  • ピザ
  • 麺類(パスタ・ラーメン・うどん、素麵)
  • 餃子の皮
  • 洋菓子(スポンジケーキ、クッキー、ドーナツなど)
  • 揚げ物(衣に小麦粉を使用しているもの)

など、小麦・大麦・ライ麦を使った食品が、このグルテンフリーダイエットではタブーになります。

では、こうした食品を摂らないことで、健康&美容面にどんな効果があるのか?

ここからは、その効果のほどについて、私の体験も交えながらお伝えして行きますね。

グルテンフリーダイエット3つのオススメポイント!

1.ダイエットをサポート:スッキリした体を作れる!

diet

ダイエット中、何が一番つらいって、やっぱり食欲をコントロールしないといけないこと。

おそらく同じように悩んでいる方も、多いのでは?

しかし、グルテンには、そんな食欲との戦い(笑)をジャマしてしまう作用があります。

というのも、実はグルテンには、食欲中枢を刺激する働きがアリ。

したがって、満腹になるまで食べても、小麦などを使った食品を食べると、再び食欲が出るなんてことも結構あるのだとか(怖・・・)。

 

また、グルテンには、「アミロペクチンA」という成分が含まれており、これには血糖値を急上昇させてしまいます。

血糖値が急上昇すると、それを下げるためにすい臓からインスリンが過剰に分泌。

インスリンには、糖を臓器や脳に送り届ける役割がありますが、それと同時に脂肪を合成したり、脂肪の分解をジャマしてしまうんですね。

その結果、太りやすい体になってしまいます。

したがって、グルテンを含む食品を抜くことで、食欲が抑えられ、脂肪のつきにくい体に変えることが可能に。

一生懸命ダイエットしているのに、なかなか成果が上がらない~!という方、一度試してみる価値、十分ありますよ!

2.体調不良の改善:イキイキした体に!

genki

小麦系の食品を食べると、何だか体がだるくなったり、お腹の調子が悪くなる~という方、いらっしゃいませんか?

実はかく言う私もその一人。

何か妙にお腹が張ったり、だるい感じがしたりして、一体何なんだろう?と自分でも疑問に感じていました。

と、今回調べてみたところ、実はそれ、「グルテン不耐症」の典型的な症状であることが判明!

グルテン不耐症(過敏症)とは、グルテンの中に含まれる「グリアジン」という成分に過敏に反応して起こる症状。

現れる症状は、

  • 消化器官系のトラブル(膨満感、下痢、便秘など)
  • 二の腕や背中にブツブツができる
  • 頭がすっきりしない。体がだるくなる
  • 気分にムラが出たり、不安になったりする

など、実に様々。

最近の日本人には、増えてきている症状で、アメリカの統計では、アメリカに住むアジア人236人に1人がグルテン不耐症であるという報告もでているのだとか(怖・・・)

病院で検査してもらうこともできるようなのですが、検査費用が4~5万(!)と結構高額。

なので、上に挙げた症状の中で、思い当るフシのある方、一度小麦食品をストップしてみることをオススメ。

私も、以前はパン大好き女子だったのですが、ストップしたところ、確かにお腹の張りが改善。

今ではタイトスカートも履けるようになったし(笑)、日中の妙なだるさもなくなりました。

3.肌&髪のトラブルを解消:キレイな肌&髪に

bihada

実は私が身をもって実感しているのが、この効果。

というのも、実はグルテンには、小腸の粘膜を傷つけてしまう恐れもあるそう。

内臓が傷ついてしまうと、お肌に炎症が起こりやすくなり、吹き出物ニキビ乾燥肌などの原因に。

また、栄養や水分の吸収を行う小腸が傷ついてしまうので、頭皮に十分な栄養成分が行き渡らず、髪の毛にもダメージが出てしまうこともあります。

というわけで、肌や髪のトラブルに悩んでいるという方、一度グルテンフリーダイエット、試してみるといいですよ。

ちなみに、私の場合、髪の毛の状態が明らかに良くなった気がします。

クセあり&乾燥気味で、まとめるのに常に苦労していた髪の毛に、コシや弾力が発生し、毎日のお手入れがかなり楽に。

これまでクセが強いのであきらめていたロングヘアにも挑戦しちゃおっかな~、なんて考えているところです。

おわりに

  • ダイエットサポート
  • 体の不調の改善
  • 肌&髪のトラブル改善

など、様々なメリットのあるグルテンフリーダイエット。

私の場合、1ヶ月続けただけで、かなりの効果を実感できたので、是非ともオススメしたいダイエット法です。

とはいえ、突然全てをカットするのって、結構難しいですよね?

そんな場合は、少しずつ切り替えていくという方法がオススメ。

友人が実際にやった方法ですが、

まず朝食だけは和食に

次は昼食をコンビニパンからおにぎりに変える

晩もご飯に

・・・というように徐々に減らしていくと、ストレスなく続けることができます!

また、最近では小麦を一切使用しない玄米100%のパンなど、グルテンフリーダイエットの味方になってくれそうな食材も結構アリ。

どうしてもパンがやめられないという方、そうしたものを活用してみるのもいいかと思います。

ダイエットがうまくいかなかったり、だるさや肌&髪トラブルにお悩みのそこのあなた!

一度グルテンフリーダイエット、チャレンジしてみることオススメします!

[Writer:けい]


スポンサーリンク


関連記事

検索

このブログについて

当ブログをご覧いただきありがとうございます。
『Beauty Life Journal(BLJ)』編集長の高山です。

このブログでは、美容大好きなライターさんに協力していただき、実際にやっている美容法に関する情報をお届けしています。

ただ情報を提供するだけでなく、ちゃんと実践している人の「ホンネ」も聞けるのが、BLJの魅力です!

あなたのキレイを磨くために、ぜひご覧になってみてください!